シンポ「日本の裁判所はナベツネに逆らえないのか」
〜読売に屈してトンデモ判決を繰り返す《東京》
11月13日(火)18時半〜
韓国YMCAスペースワイホール(JR水道橋駅)
清武英利(元読売社会部記者、元読売巨人軍球団代表・GM)
佐高信(評論家)
大谷昭宏(ジャーナリスト、元読売社会部記者)
辛淑玉(司会)他
500円
共催:出版会、金曜日、日本出版者協議会、七つ森書館tel:03-3818-9311
2012メンタルヘルス学習講座《東京》
11月15日(木)18時半〜
東京労働安全衛生センター4F会議室(JR亀戸駅)
天明佳臣(全国労働安全衛生センター連絡会議・議長)
500円
主催:NPO東京労働安全衛生センター
連絡先:tel:03-3683-9765
女性と天皇制研究会D 反逆の女たちに出逢いなおす《東京》
11月16日(金)19時〜
琉球センターどうたっち(JR駒込駅)
中村ななこ(女性と天皇制研究会)
800円
共催:女性と天皇制研究会・琉球センターどうたっち
問い合わせ:Email:jotenken@yahoo.co.jp
尖閣・竹島問題から見る「日の丸・君が代」強制問題《東京》
11月17日(土)13時半〜
中野商工会館大会議室(JR中野駅)
高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
500円
主催:河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会
連絡先:tel:042-574-3093(多摩教組)
沖縄を憲法適用除外にする野田政権《東京》
11月17日(土)13時〜
本郷文化フォーラム
(tel:03-5804-1656地下鉄本郷3丁目駅)
米倉外昭(新聞労連副委員長・『琉球新報』記者)
1500円
『日本はイラクで戦争をした−問われる謝罪と補償−』《大阪》
11月17日(土)18時半〜
ドーンセンター地下1階多目的室(地下鉄京阪天満橋駅)
千円(前売800円)
問い合わせ:tel:090-8162-3004(イラク平和テレビ局 in Japan)
京都団結・交流まつり《京都》
11月18日(日)11時〜
六孫王神社(京都駅)
連絡先:tel:075-801-2308(京都総評)
レイバーネットTV第44号放送
11月21日(水)20時〜21時15分
http://www.labornetjp.org/tv
日朝平壌宣言10周年を迎えて─続・拉致問題で歪む日本の民主主義《東京》
11月21日(水)18時45分〜
本郷文化フォーラム(地下鉄本郷3丁目駅)
高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
1500円
問い合わせ:tel:03-5804-1656(HOWS)
20周年記念シンポジウム「脱・日米同盟への道」《東京》
11月22日(木)18時半〜
明治大学リバティタワー地下1階1001教室(JR御茶ノ水駅)
西山太吉(元毎日新聞記者)
岡本厚(『世界』前編集長)
半田滋(東京新聞論説兼編集委員)
1500円(各種割引有)
主催:アジア記者クラブ(APC)・
社会思想史研究会tel:03-6423-2452
シンポ「職場でどう活用するのか!改正?労働法《大阪》
11月22日18時半〜
エルおおさか(地下鉄京阪天満橋駅)
主催:大阪ユニオンネットワーク
連絡先:tel:06-6355-3101
社会運動ユニオニズム研究会
「アメリカのコミュニティ・オーガナイズNPOでの気づきと市民参加について」
11月7日(水)20時〜21時15分
http://www.labornetjp.org/tv
11・23キックオフから1年 こうやって原発をとめる《東京》
11月23日(休・金)14時〜
明治大学アカデミーホール(JR御茶ノ水駅)
香山リカ(精神科医)
瀬戸内寂聴(作家)他
千円
共催:脱原発をめざす女たちの会・
現代史研究会
連絡先:tel:080-3174-3584
しんどい時代の生きのび方−AIBOの試みを含めて《大阪》
11月24日(土)13時半〜
エルおおさか701号室(地下鉄京阪天満橋駅)
イダヒロユキ(立命館大学・神戸大学非常勤講師/ユニオンぼちぼち)
500円
主催:研究会「職場の人権」
連絡先:tel:06-6315-7804
映画
11月24日(土)9時20分〜26日(月)
24日(土)9時20分〜26日(月)
YMCAアジア青少年センタースペースY(JR水道橋)
孫崎享(元外務相国際情報局長)
新崎盛暉(沖縄大学名誉教授)他
千円(1日)
連絡先:tel:03-3265-7606
フクシマ後をどう生き延びるか −被災者のお話と内部被ばくの危険性を聞くつどい−《大阪》
11月25日(日)13時半〜
スペースふうら(地下鉄深江橋)
高松勇(小児科医)
福島市からの避難者
千円
主催:どこまでも9条の会
「若者の雇用状況と求められる雇用政策と労働組合の取り組み」
11月25日(日)14時〜
明治大学駿河台キャンパス・アカデミーコモン9階309A(JR御茶ノ水駅)
後藤道夫(都留文科大学)
龍井葉二(連合総合生活開発研究所)
共催:一橋大学大学院社会学研究科フェアレイバー研究教育センター・
明治大学労働教育メディア研究センター
『復帰』40年、これからの40年《東京》
25日(日)
ベッテルハイムホール(tel:098-942-1101浦添市前田)
目取間俊(作家)
知花昌一(僧侶)他
千円
呼びかけ:金城実他
11・28横堀・団結小屋破壊を許さない!緊急行動へ《千葉
11月28日(水)6時〜
横堀団結小屋前 連絡先:tel:0479-78-0039 横堀研修センター前泊・迎車必要な場合、要連絡先:
私の働き方はどうなるの?〜(2)改正派遣法と制令26業務《大阪》
【編集後記】
●のっけからで恐縮ですが、「名刺広告」のお願いです。好景気には無縁でも、不景気には敏感に反応してしまうRJ。出力200%で奮闘した上での2つのお願いです。@RJ新年号への「名刺広告」掲載(個人名でも可。但し、「日の君賛成」など、RJ編修方針と異なる場合はお断りすることも)、Aこれから増えると思われる、オスプレイ低空飛行に対する講演会などの情報提供(『オスプレイ配備の危険性』を会場販売させて下さい)
●来年1年分の編集予定を作成しながら、RJはどこまで続くのかしらと不安に(毎年のこととは言え、切迫度が違う)。労組やユニオン関係の話でも漏れ聞こえてくるのは、ヤなコトばかり。提起が早すぎたとは言え、95年の協同センター・労働情報への改名の意味と意義を捉え返し、再共有する場を持ちたいと思います。改めて、清水慎三さんの『戦後革新の半日陰』(日本経済評論社、1995年)を読んでいなかったらRJとのご縁もなかったと思う今日この頃です。(浅井真由美)
775 776+777 778 779 780 781 782+783 784 785 786 787 788 789 790+791 792 793 794 795 796 797+798 799 800 801 802 803 804 805 806+807 808 809 810 811 812 813 814+815 816 817 818 819 820 821+822 823 824 825 826 827 828 829 830+831 832 833 834 835 836 837 838+839 840 841 842 843 844 845+846 847 848 849 850